弁護士 赤津 重光 Juko Akatsu

- 弁護士会 兵庫県弁護士会
- 対応言語 日本語
経歴
- 1977年 03月 青森県立青森高等学校 卒業
- 1982年 03月 中央大学法学部法律学科 卒業
- 1984年 11月 司法試験合格
- 1987年 03月 最高裁判所司法研修所(福島地方裁判所配属) 修了
- 1987年 04月 小松綜合法律事務所 入所
- 1991年 05月 Taylor Joynson Garret 法律事務所(ロンドン) 入所
- 1992年 09月 Linklaters & Paines 法律事務所(ロンドン) 入所
- 1993年 10月 小松・狛法律事務所 復帰
- 1998年 04月 石田法律事務所(青森市) 入所
- 1999年 04月 赤津重光法律事務所(青森市) 設立
- 2010年 08月 青森県収用委員会会長就任
- 2014年 04月 青森県立保健大学監事就任
- 2023年 11月 弁護士法人トラスト&サービス(大阪事務所) 入所
- 2025年 01月 ベリーベスト法律事務所 入所
取り扱い分野
- 一般民事
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 刑事弁護・少年事件
- 債務整理
- B型肝炎訴訟
- 遺産相続
- 労働問題
- 労働災害
- 債権回収
- 学校問題
- 消費者被害
- 一般企業法務
- M&A
- 契約法務
- 企業間訴訟
- 事業再生・倒産
- ファイナンス
- 独占禁止法
- 人事・労務
- 危機管理・不祥事対応
- 不動産
- 建物明渡訴訟
- 事業承継・民事信託
- 行政事件
- 国際法務
特に注力している分野
- 相続の分野の中でも、認知症が疑われる高齢者による生前贈与が関係する案件に注力したいと考えております。
このような生前贈与が有効か無効かの判断も難しいのですが、この点が争いになれば、遺産分割手続とは別に訴訟手続が必要となります。
建築瑕疵の分野では、建築士の方からの支援をいただきながら、建物の安全性に関わる瑕疵を特定して、補修や損害賠償などを請求することになります。
私の経験の中で、請負人である工務店が事実上業務を廃止していて賠償資力がない案件で、 裁判所の勝訴判決確定後、瑕疵担保責任保険に基づく保険金800万円余を保険会社に請求して、支払を受けた案件もありました。
姫路オフィスの弁護士等紹介
-
弁護士 中井 和也 Kazuya Nakai
-
弁護士 赤津 重光 Juko Akatsu
-
弁護士 中野 佳奈 Kana Nakano
-
弁護士 伊賀 義高 Yoshitaka Iga
姫路で相談しやすい弁護士をお探しの方へ
ベリーベスト法律事務所 姫路オフィスでは、「お客さまにとっての最適な選択はなにか」を常に考え、提案できるように弁護士・スタッフ一同心がけております。
ベリーベスト法律事務所 姫路オフィスでは、まずは「聞くこと」に力を入れています。ご相談者さまの、意思や気持ち、不安や悩みなどをすべてお話ししていただくことで、最適な解決方法を提案いたします。
法律問題は、トラブルを法律的なアプローチで解決することだけではありません。個人のお客さまの法律相談の多くは、法律だけでなく感情のもつれが大きく絡んでいます。特に離婚問題は、法的理論を積み重ねたからといって簡単に解決するものではありません。そのほかの様々な人間関係のトラブルや労働問題の根底にも、個人同士の感情のこじれが存在します。
そのため、一方的に解決策を提示するのではなく、ご相談者さまの気持ちを汲み取り、一緒に最適な解決策を選べるようにお手伝いいたします。
私たちは、離婚問題、男女問題、債務整理、労働問題、刑事事件をはじめとした一般民事から、企業法務などありとあらゆるジャンルを取り扱っており、多くの悩みを抱える方のお力になれると自負しています。全国にネットワークを誇り、解決事例は多数蓄積されていますので、どんなお悩みでもご相談ください。「こんなことでも相談して大丈夫かな」というような、些細な悩みでもお待ちしております。