交通事故問題を
姫路の弁護士に相談
- 交通事故解決実績25,042件
- 2012年2月~2024年10月末現在
あなたは今、どのような状況ですか
弁護士に相談・依頼するメリット
弁護士に相談するメリット
交通事故に遭われた方の多くが、辛い症状と保険会社との交渉に大きなストレスを感じます。私たち弁護士はおケガの苦しみを軽減することはできませんが、保険会社との交渉ストレスから解放させることはできます。それが弁護士に相談する最大のメリットです。弁護士に交渉を一任することで、被害者の方はケガの治療に専念できます。
交通事故に遭った場合、加害者側の保険会社との交渉は、被害者の方にとっては非常にストレスが溜まるものです。相手からよくわからない専門用語で説明されて理解できないまま、不利な状況で示談をしてしまう方も少なくありません。弁護士に依頼すれば、「もっと慰謝料を増額できたかもしれない」などといった不利益を被る可能性は少なくなります。
交通事故慰謝料の増額
交通事故でケガをすると、通院した日数や治療期間に応じて、慰謝料を請求できます。慰謝料は、自賠責保険基準や任意保険基準といった、ケガの治療期間や通院日数に応じて画一的に計算される基準に当てはめられて算定されます。ご自身で保険会社と交渉する際は、治療期間が長ければ慰謝料を増額できますし、短ければ少額になります。
しかし、弁護士に依頼すると「裁判所基準」を適用して慰謝料を算定することになるため、自賠責保険基準や任意保険基準よりも高額となる可能性が高いです。自賠責保険基準の2倍程度の慰謝料を受け取れるケースもあります。弁護士が交渉に介入するだけで、同じ症状、同じ治療期間でも慰謝料の大幅な増額が期待できるのです。
しっかりと交通事故の損害賠償を受けたい方は、弁護士に相談して交渉を一任されることをおすすめいたします。
後遺障害認定のサポート
交通事故でケガをした場合、受け取ることができる損害賠償金は様々です。その中で大きなウェイトを占めるのが、慰謝料と、後遺障害の慰謝料や逸失利益です。
後遺障害とは、治療を続けたにもかかわらず、機能障害や神経症状などが残ってしまい、症状の改善が見込めず、普段の生活や業務に支障をきたす状態を言います。後遺障害と聞くと、大きな事故による大変なケガを想定しますが、いわゆるむち打ち症でも後遺障害等級が認定さるケースも少なくありません。後遺障害による補償を受けるためには、後遺障害等級認定申請を行い、後遺障害が認められる必要があります。後遺障害等級認定申請が認められると、後遺障害による慰謝料や逸失利益を請求することができます。
しかし、近年は後遺障害の認定が厳しくなっており、被害者の方が加害者側の保険会社と直接交渉している状態では、認められづらい状態が続いています。弁護士が交渉に当たることで的確な必要書類の手配など、後遺障害等級が認定されるようにサポートが可能です。
姫路で交通事故に遭われた方へ
姫路市内や近郊に在住の方で交通事故の被害にあい、ケガをされた方はぜひベリーベスト法律事務所 姫路オフィスにご相談ください。
交通事故が多い傾向にある姫路市では、多くの被害者の方が加害者側の保険会社との交渉にストレスを感じていることが想定できます。交通事故の被害者の方にとって加害者保険会社との交渉は大きなストレスとなります。まだケガが治っていない状態での治療打ち切りを宣告され、治療の余地が残っているのに治療を打ち切って、少額の慰謝料を受け取る方もいらっしゃいます。また、後遺障害認定の手続きもきちんと行ってもらえずに後遺障害が認定されなかったケースも存在します。慰謝料の算定基準も、直接交渉した場合は自賠責保険基準や任意保険基準といった弁護士基準よりも低額な基準で計算されてしまいます。
このような数々の不利益をうけないために、弁護士へ交渉を一任されることをおすすめいたします。ベリーベスト法律事務所 姫路オフィスは、姫路市密着型の法律事務所でありながら、全国に拠点を持ち、交通事故専門チームを有する大規模な法律事務所です。日々交通事故案件を受任しておりますので、多数の事例を蓄積しております。後遺障害認定の状況は日々変化していますが、大規模グループだからこそ、最新の情報を入手し、被害者の方の交渉に役立てられます。姫路で交通事故に遭い負傷された方は、まずは当事務所にご連絡ください。
当事務所では交通事故の交渉をお任せいただきましたら、ご自身は治療に専念していただき、保険会社との交渉をする必要はありません。弁護士に交渉を依頼するだけで、慰謝料がおおよそ2倍になるケースもありますので、まずはご連絡ください。
交通事故にあったばかりの被害者の方はもちろんのこと、すでに治療が進んでいる方、後遺障害の事前認定を受けるところという方など、どのようなフェーズでも状況をきちんと把握した上で最適な解決案・交渉案を提案いたします。